•  沖縄から趣味と実益の個人サイト
    ショップ【uema園芸】

    ショップ【uema園芸】

    【タイトルをクリックするとショップが出ます】
    今年のサイハイデイゴは咲き終わりました。販売は剪定を済ました状態で発送します。

    日本国内のみ対応

    日本国内のみ対応

    ブーゲンビレアの花


    新着情報

    琉球松苗

    ポット植えしてから約1年目の琉球松苗、葉枯れ病が入り成長が思わしくない、下葉から枯れ上がってしまい新芽だけになる。 健康な株は少ない気がする、大きめの苗が少ない、畝(列)によっても違っている。 去年の …

    2023年3月23日 /
    琉球松,
    続きを読む

    赤土

    建築現場より残土を貰ってきた、屋敷と畑の境の土であるが琉球石灰岩が混じっている、手ごろな大きさで面白い形なので洗って使うことにした。 土に埋まっている琉球石灰岩は、ごつごつと穴が開き植物を植えて楽しめ …

    2023年2月25日 /
    ブログ琉球松
    続きを読む

    接ぎ木

    琉球マメガキの穂木を山から取ってきた、毎年実が付くメス樹である(実際は今年実が付くと来年は実付きが悪い)自生樹は隔年結実である。柿の木は種から植えるとオス樹とメス樹が出る、桃クリ3年柿8年と長い時間か …

    2023年2月13日 /
    琉球豆柿,
    続きを読む

    販売

    サイハイデイゴが今年も鮮紅色の花を開きました。今月下旬まで農場にて、格安直売を始めました。 寒緋桜の花の満開時期と重なります、今帰仁城跡のサクラ花見がてら、下記地図を頼りにお寄り下さい    花弁は赤 …

    2023年2月5日 /
    サイハイデイゴ
    続きを読む

    ガジュマル

    沖縄に自生するガジュマルの樹。植え替えて2年になる、伸びた枝は手をつけづに伸ばしてあり梅雨時期の剪定適期に好みに形に仕上げると良いでしょう。 結構大株である、写真の缶コーヒーと比較して大きさを想像して …

    2023年1月28日 /
    ブログ琉球松
    続きを読む

    寒い

    寒い、昨晩は8℃と今冬1番の寒さである、寒さの中今盛りに咲き始めたサイハイデイゴ。 今年は心なしか、寒緋桜やサイハイデイゴの開花が遅い気がする、例年なら12月下旬から咲き始まるのダガ?。 サイハイデイ …

    2023年1月25日 /
    サイハイデイゴ
    続きを読む

    新年・令和5年

    新年明けましておめでとうございます              今年も宜しくお願い致します 年末までどんよりと曇っていたお空も新年の今日は太陽が見事に輝いている。 今年も良い年を迎えられる。 実に久しぶ …

    2023年1月1日 /
    ブログ琉球松
    続きを読む

    播種

    琉球松の種を播いた、種はピートモスの細かい物で絡めて播きやすい様にした。 種の量の3倍くらいのピートモスを混ぜた、種だけより均一に播きやすいのである。 播き床をコテで軽くたたき種が深く沈まない様にして …

    2022年12月31日 /
    琉球松
    続きを読む

    松葉枯れ病

    琉球松ポット苗を消毒した、葉枯れ病が蔓延し下葉が枯れてしまっている、今日で5回目の消毒である。8月頃から枯れが目立ち消毒を繰り返したら最近持ち直しつつある、新葉が元気出てきた。       薬剤は殺菌 …

    2022年12月11日 /
    琉球松
    続きを読む

    サンゴアブラギリの実

    弱弱しく咲いていたサンゴアブラギリに実が3個付いた、今回は花が弱く期待してなかったが1房に立派に付いている。 冬場に向かい咲いた花に実が付いた、今年は2回目か? 実が熟して、はじけ飛ばない様にミカンネ …

    2022年11月23日 /
    ブログ琉球松
    続きを読む