•  沖縄から趣味と実益の個人サイト

    今咲いている花

    • 2023年7月19日

    毎年時期が来ると咲いてくれる、エビネ、近くの山から庭に移しあまり手入れもしないが花を付けてくれる、今年は2房咲いた。 エビネの花みたいだが、花茎をまげて咲く、トサカメオトラン、絶滅危惧種みたいだが結構 …

    続きを読む


    七夕

    • 2023年6月26日

    七夕飾り付け用にも使える、竹の鉢植え、高さ約1m~1m50㌢、21㌢のビニールポットへ植えてある願い事の短冊を吊るすのに持って来いダ・ 21㌢のビニールポット植えである、テーブルへ飾る際は台所のアルミ …

    続きを読む


    梅雨

    • 2023年6月14日

    今年は空梅雨の様子であった、先週まで畑はカラカラで、毎日エンジンを回しスプリンクラーで潅水をしていた。今週月曜日から~警報が出るくらいの雨が降る。 植木には恵の雨となる、年末にさっぱりと剪定したモミジ …

    続きを読む


    体調

    • 2023年6月8日

    年を重ねると体のあちらこちらにガタがくる、レントゲン検査をする。経年劣化ですねと先生に言われた、この先うまく痛みと付き合いなさいとのことである。機械ではないが・・・・。 パソコンも壊れ買い替える、中古 …

    続きを読む


    ピタンガ

    • 2023年4月11日

    今年のピタンガの実が熟し始めた、例年になく美味しい、適度な酸味もあり甘い。 今年の冬場にびっしりと花が咲いたが、防風ネットの上側の風の当たる所は実付きが悪い、下部のネットの内側に沢山実が付いた。 赤く …

    続きを読む


    赤土

    • 2023年2月25日

    建築現場より残土を貰ってきた、屋敷と畑の境の土であるが琉球石灰岩が混じっている、手ごろな大きさで面白い形なので洗って使うことにした。 土に埋まっている琉球石灰岩は、ごつごつと穴が開き植物を植えて楽しめ …

    続きを読む


    ガジュマル

    • 2023年1月28日

    沖縄に自生するガジュマルの樹。植え替えて2年になる、伸びた枝は手をつけづに伸ばしてあり梅雨時期の剪定適期に好みに形に仕上げると良いでしょう。 結構大株である、写真の缶コーヒーと比較して大きさを想像して …

    続きを読む


    新年・令和5年

    • 2023年1月1日

    新年明けましておめでとうございます              今年も宜しくお願い致します 年末までどんよりと曇っていたお空も新年の今日は太陽が見事に輝いている。 今年も良い年を迎えられる。 実に久しぶ …

    続きを読む


    サンゴアブラギリの実

    • 2022年11月23日

    弱弱しく咲いていたサンゴアブラギリに実が3個付いた、今回は花が弱く期待してなかったが1房に立派に付いている。 冬場に向かい咲いた花に実が付いた、今年は2回目か? 実が熟して、はじけ飛ばない様にミカンネ …

    続きを読む


    サンゴアブラギリ

    • 2022年10月16日

    多肉植物の種類に入るサンゴアブラギリ、日陰になり今度の花は少し力がない。 上の写真で約13年経っている、幹が徳利になり面白い形である、種を播いて出る苗も幹が膨らみ徳利の形状になる。 今年の春に発芽して …

    続きを読む