4月に入り気温が上がってくるとモミジの新芽が開いて雑草も勢いよく伸び始める、暖地性モミジのポット苗の除草と施肥をやる。今の時期、暑くもなく寒さもなく大変過ごしやすくのんびりと草を取る。 肥料にはペレッ …
続きを読む
年末から寒さが厳しくなっている、正月の三が日はまずまずの天気で太陽も久しぶりに拝めたが4日から雨と寒さが又やってきた。 年末からの寒さでこの10日位で残っていた葉が珍しく赤や黄色に色ずいた、今日1月7 …
続きを読む
成長しているモミジの苗 変わった葉が出ている苗がある 虫食いでもないのに葉が極端に細い枝がある 苗のうちに二股に枝分かれし其のうちの一本の葉が極端に細くなっている もう少し成長するのをみて葉がそのまま …
続きを読む
鉢上げ(ポット)した暖地性モミジの苗木良い感じに成長している 梅雨まえにIB化成肥料を与えたのが雨で効果良く効いたみたいだ 成長の良いのは20㌢位に伸びている 夏場に水切れさせなければ年末までには50 …
続きを読む
ポットへ植えて成長し始めたモミジ 梅雨に入り雑草を抜きながら肥料を少し与えた IB化成肥料匂いもなく緩効性で使いやすいのである ポットへ植えてから新葉が2枚位増えている 結構そろって成長しておりこの梅 …
続きを読む
今年も 自然に落ちたモミジの種 芝生の中に雑草と一緒に芽吹いている 雑草をかき分け 1本1本丁寧にとり砂へ仮植えした。 ガーデンバンに砂(海砂)を一杯入れそれに苗を仮植えした。暫くおいて新しい根が出て …
続きを読む
今年正月に種を播いた暖地性モミジ いい具合に成長している 季節が暑くならない内に 早く1本ずつ鉢に植え替えたい 出来るだけ根を切らないようにへらを使い苗を掘り取る 13、5㌢のビニールポットへ1本ずつ …
続きを読む
玄関前の暖地性モミジが新芽を出し始めた 沖縄に元からある落葉樹と違い新芽が出るのが遅い感じがする 毎年花と一緒に出てくる新芽 成長がものすごく速い 来月には葉も開き足元が暗くなる位茂るだろう もうしば …
続きを読む
今年正月にモミジの種を撒いた 今日3月28日現在の苗の状況は良好である 全体的に揃っていい感じに発芽している 去年遅くに播いたモミジの苗を今日から鉢上げしている 苗丈が不揃いである ガーデン板2箱で3 …
続きを読む
年末に取ってあった暖地性のモミジの種 羽を取り除き実だけにした 葉や小枝を綺麗に取り除いた 採れた暖地性のモミジの種洗うと結構な量がある ガーデン板へ鹿沼土+培養土を混ぜて播種床を作り均等に播かれるよ …
続きを読む